腸管出血性大腸菌 食中毒の危険性について

2019年7月11日

腸管出血性大腸菌 は大変人体に有害です。

夏から秋にかけて食中毒の発生する危険性が高くなるので、次のポイントに注意して 腸管出血性大腸菌 による食中毒を予防しましょう。

腸管出血性大腸菌 から身を守る予防についてのポイント

・食品は中心部まで十分に加熱する(目安:75℃ で1分間以上)
・調理前後やトイレの後は必ず手を丁寧に洗う。
・生肉に触れた調理器具は他のものと使い分ける。
・サラダなど野菜、果実等の生で食べる料理を調理する場合は特に、手指や食材、調理器具、食器を十分に洗い、消毒する。

腸管出血性大腸菌 とは

動物の腸管内に生息している細菌で、ふん便を介して食品や飲料水を汚染します。
少量の菌で発症し、激しい腹痛、下痢、血便等が症状として現れます。
重症化するとHUS(溶血性尿毒症症候群)などの合併症を引き起こし、死に至る場合があります。

 

当社では食品や環境中の腸管出血性大腸菌の検査を行っています。

衛生コンサルタントのご用命に対してもリーズナブルに行っております。

すでにご利用になっているお客様の成績はみるみると良くなっております。

腸管出血性大腸菌 のような病原菌のみならず、全体的な衛生レベルが向上致します。

一般衛生管理の充実をはかるためのご相談は、いつでもご相談に応じます。

 

株式会社AHC

参考

「腸管出血性大腸菌による食中毒」(厚生労働省ホームページ)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/daichoukin.html
 

 

 

このページの先頭へ戻る