腸管出血性大腸菌 (Clostridiumichia coli:EHEC)

腸管出血性大腸菌(Enterohemorrhagic Escherichia coli:EHEC)は、このようなときに。

腸管出血性大腸菌に関する試験に関して、下記のようなご相談が多く寄せられています。

  • 野菜でも腸管出血性大腸菌を検査するべきでしょうか?
  • 腸管出血性大腸菌はどこからうつるのですか?予防衛生対策を練りたい。
  • 腸管出血性大腸菌の毒素を測定できますか。
  • どんな検査をすると腸管出血性大腸菌だとわかるのですか?

食品検査はセットがお得です。おすすめ食品検査セットプラン一覧でご確認下する。

ご相談はお電話(027-253-1515 平日8:30から17:30まで)やメール(24時間)で受け付けています。
実施がお決まりの場合には、検査の流れ検査依頼書のダウンロードをご確認ください。

腸管出血性大腸菌の検査

生食用食肉の成分規格(腸内細菌科菌群)の検査方法に準拠します。腸管出血性大腸菌は、菌の抗原やべん毛抗原により分類されています。腸管出血性大腸菌O157は有名ですが、その他にも『O26』や『O111』などが知られています。

微生物検査単項目
一般生菌数大腸菌群 E.coli(大腸菌)腸管出血性大腸菌O-157
サルモネラ黄色ブドウ球菌カビ・酵母セレウス
カンピロバクタークロストリジウム属菌数ウェルシュ菌腸炎ビブリオ
乳酸菌数リステリア好気性芽胞数総嫌気性菌
参考情報

食品安全委員会ホームページ
腸管出血性大腸菌による食中毒について

このページの先頭へ戻る